ぶらり京都パンめぐり(2)



それから出町柳に戻り、今度は叡山電鉄に乗って一乗寺へ。叡山電鉄は初めて乗りましたが、なんだかとてもほのぼのしてます。電車なのにワンマンで、降りるときは一番前のドアから降り、バスのように切符を入れるのです。車両も、二人がけで窓に向いている座席があったり。で、改札〜ホームはまるでケーブルカー乗り場のよう。

さて、一乗寺で降り、まずは恵文社を目指します。(というより、恵文社と目指すパ ン屋の位置関係が今ひとつわからなかったので、目を凝らしながら歩いていたのです が、先に見つかったのが恵文社。)ここは本屋さんなのですが、なんだか普通の本屋 とは雰囲気が違います。大まかにジャンル別にはまとまっているのですが、何でもある大きな本屋とは違い、置いてある本の種類が限定されています。アート、思想、生活・・・そしてゆるくテーマ毎にまとまっていて、文庫も雑誌もハードカバーも同じ棚に並んでいたりします。オリジナル商品(ブックカバーが可愛かった!)が置いてあったり、奥に雑貨の販売スペースとギャラリーもあり、本屋に来ているという雰囲気ではありません。なにより、その建物の醸し出す独特の落ち着いた雰囲気、というものがここには漂っていて、時間を忘れてゆっくり本探しをしたい、そんなお店でした。店内を見て回っていると、興味を持っていたけれどまだ本屋で見たことのなかった本を幾つか発見。といっても、既に手には大荷物・・・1冊だけ買って、恵文社をあとにしました。きっと大きな本屋に行けば置いてある本だと思うし、本だからどこで買っても一緒なものなのですが、ここの本屋で買うことに、なんだか意味があるような気がして。

恵文社を出て更に進んだのですが、すぐに大通りに出てしまいました。あれ、地図だと駅からここまでの間にパン屋があると書いてあったのに・・・見過ごしたのかな?と、更に注意深く辺りを見ながら駅まで戻ったのですが、やはり見つからず。うーんおかしい。ということは、地図がおおまかなので実はちょっと入り込んだところにあるのかも、と、更に奥深く注意しながら駅から再度進んでいくと、左に曲がったところにどうやらそれらしき看板が・・・目を凝らしながら近づくと、そこが目指す東風でした。
(家に帰ってもう一度雑誌を見ると、もっと細かい地図が出ているページがありました。全体地図だけを持っていってたので、うかつでした。。。)

小さなお店で、手前が販売スペースになっていて、真ん中の大き目のテーブルにパンがたくさん並んでいました。奥がパンを焼くスペースで、棚にはパンたちが出番を待っています。お店に入ると先客が3人。パンからは、やさしい、そして美味しいオーラが。天然酵母と、全粒粉や雑穀などの素材を活かしたパン。見るからに私の好きそうなパンです。トングで持ち上げるとずっしり!!他のお客さんも「うわー、3つしかのせてないのにずっしりねー」と言って笑ってました。

  バタール  

  雑穀パン  


(手前右から時計回り)全粒粉パン、丸パン、あんぱん


バタール300円、雑穀パン500円、丸パン60円 全粒粉パン(小)100円 ラスク150円。
おまけであんぱんをつけてくれていました・・・こういう心遣いってうれしい♪
食パンも美味しそうだったので、バタールとどちらにしようか迷ったのですが、お店の方に「どれがもちもちしてますか?」と聞いてみた所、普通の食パンはどちらかというと食感がさっぱり(といったかどうか定かではないのですが)、胚芽入りやバタールの方がもっちりしているとのこと、悩んだ末結局バタールに決定。 どのパンも酵母のせいなのか、中はすごくもっちりしっとりしています。ものによっては、3日目でも霧吹きせずに焼いても全く問題ないくらい。 あんぱんはとても小ぶりなのですが、中の粒あんがやさしい甘さで美味しかった。

楽健寺酵母という天然酵母を使用されているそうですが、この酵母はりんご、にんじん、山芋などを使用、ということで、プレーンなパンにも、にんじんなどの小粒のようなものが見え隠れしています。私はこういうパンも大好きなのですが、好き嫌いはあるかもしれませんね。でもこのこのもちもちした食感はこの酵母から来ているのかも。お店でもらった紙によると、その他の材料も自然塩、粗製糖、自然卵、オーガニックのドライフルーツなどを使用しているそうです。雑穀パンにはあわ、ひえ、きび、そば、はと麦、くるみなどの雑穀がたっぷり。こういうパンって好き〜。

パン作りから販売まで全部一人でされているようで、10月にオープンしてから、結構暇だったらしいのですが、ここのところお客さんが増えたとか。SAVVY効果なのか?買いに来てた地元の方も「こんなところにあるの全然知らなかった」って言われてたし、確かにちょっと分かりづらいところにあるので気付きにくいかもしれないですね。でも気付かずに通り過ぎるにはあまりにももったいない・・・!

帰り際、テーブルの上のパンがとても気持ちよさそうだったので、お願いして写真を撮らせてもらいました。(なかなか勇気のいることなので、こんなことはこれが初めてです。。。)