Trip to Boston & New York May-June 2005


HOME

Travel Top

Boston + NY TopBoston + NY Top

BostonBoston

New YorkNew York












Boston + New York - 3



朝起きたらとてもいいお天気!しかし、この日の天気予報も、午前中はいいけれど午後から崩れて雨になる、というようなもの。ということは、午前中のいいお天気のうちに、外を歩いておかないと、ですよね!

朝食は、昨日スーパーで買ったイングリッシュマフィンと、Finagle a bagle で買ったベーグル。ベーグルは(写真撮るの忘れた・・・)、ちょっと期待していたんだけど、食べてみると・・・結構普通のベーグルでした(笑)。日本のベーグル屋さんで買うのとそんなに変わらないかもという感じです。大きさは気持ち大きめですが、とても大きいというほどではないし。マフィンはスーパーのものなのでそんなには期待していなかったけど、これは意外と美味しかったです。

さて、いいお天気の中出発です。今日はまずハーバード大学へ向かい、そこからCharles River 沿いを散歩しようという計画(といってもすっかりTちゃんにお任せ状態。)

・・・ですが、その途中で寄り道を。私のパン好きを知る彼女、ちゃんと美味しいパン屋さん情報を仕入れてくれていたのです。ありがとう!!

ハーバードまでは地下鉄でも一駅なので歩ける距離。彼女のご主人はハーバードの visiting scholar として1年来ているのだけど、彼女も Extension School のコースを取っているので、この辺りは良く知っているみたいです。ちなみに、行く前は「Boston」という概念しかなかったのですが、Charles River の北側は Cambridge で、彼女が住んでいる辺りは Somerville、と、細かく分かれているみたい。

最寄の地下鉄の駅を通り過ぎて、大きな街路樹の緑が気持ちよい中、住宅地をずっと歩きます。かなり大き目の1軒家が立ち並んでいて、よさそうな地域。家もそれぞれに工夫を凝らしてあったり、庭先の花も色々で、ついつい「あ、こっちも素敵!」なんてよそ見してしまいます。こちらにも藤の花 (Wisteria) が咲いているのですね。日本と比べて短めで、色もちょっと薄いかも?こちらでは日本では見ない類の花がいろいろ咲いています。Tちゃんは花が好きなので、英語の花辞典のようなものを買ったそう。確かに、花の名前ってあまり英語名を知らないですよね。

さて、そうこうするうちに目指すパン屋さんに到着しました! Hi-Rise Bread Company です。 Tちゃんが前もって買いに行った時にチラシをもらってきてくれたのですが、このマークがまたかわいいんです!パンで出来た飛行機。こんなのだったら何回でも乗ってみたいなぁ。でも機体を食べちゃって墜落しそう・・・(笑)

中に入るとかなり広くて、右側がオープンキッチンになっていて、パンを作る様子を見ることが出来ます。若いスタッフがきびきび働いているのが見えておもしろいです。さて、正面から左側にパンが並んでいて、左にはカフェスペースが。祝日のお昼前とあって、ブランチを食べている人たちでいっぱい。人気のお店のようです。天井が高くて気持ちいい!

さて、肝心のパンですが、ハード系の大きなパンから、マフィンやスコーン、クッキーまで色んなパンが素敵にディスプレイされていて、対面式のスタイルになっています。こんなにたくさんあるとは思っていなかったのでびっくり!アメリカのパン屋さんってこういうものを想像していなかったので、これはなんだかうれしい♪明日は朝早く出かけないといけないので、持っていって食べられるものを、ということでやわらかめの甘いものを中心に、ハード系もお買い上げ。(小さいサイズのあるものもあります)お店の人に「写真撮っていい?」と聞くと「どうぞどうぞ!」と言ってくれたので、2人でバシバシ(笑)撮っちゃいました。パンと一緒にお勧めのジャムやワインも置いてあって、かなり高得点な感じ♪

こちらのお店、サンドウィッチやサラダもたくさんあって、メニューを見ていると、どれもネーミングがとても面白いんです。例えばポークとアボガドなどのサンドウィッチは NAT QUEEN COOL、卵サラダにベーコン、マヨネーズにレタスのものは JAMES PHONES IN だったり、バジルペーストとフムスにトマトなどのサンドは GRACE'S NEWEST NANNY!読んでるだけで面白くなってきます。時間があればもう一度行って食べてみたかったなぁって思いました。Tちゃん、是非食べて報告をお願いっ!

口コミで教えてもらったパン屋さんらしいのですが、NY Times のフード・ライター Amanda Hesser の "Cooking for Mr. Latte" という本にもチラッと出てくるそう。早速Amazonで調べてみたら、翻訳本が文庫で出ていたので買ってみました。翻訳本のタイトルは「アマンダの恋のお料理ノート」。・・・随分印象が違うような・・・。どこかで「ブリジット・ジョーンズのグルメ版」なんて書かれていたりで、ちょっと読むのが楽しみです。






パンの感想はまた後ほど。

お店を後にして、今度はハーバード大学を目指します。段々と日差しが強くなってきました。ハーバード大学はアメリカに詳しくない私ですら知っている有名校。とにかく広さも半端じゃないです。あちこちに色んな建物があって、中庭も広くて、うちの大学(単科大学)とは全然違う(笑)。キャンパス、って感じがして、新鮮です。 この日は祝日だったので、中に入れないところもあったのですが、外から見ているだけでも十分楽しい。お天気も良いので、みんなのんびり楽しんでいる感じでした。




Harvard University


構内をぶらぶらして、ランチを取ることに。今日のお昼は友達お勧めのマレーシア料理です。普段はもっと混んでいるらしいのですが、祝日とあってか結構ゆったり。ランチメニューはどれも$7ぐらいで安い。一つ気になったメニューが。・・・これ、どんな味なんだろう!?迷わずそれをオーダーします。

さて、まずはミニスープ。ワンタンが入ったあっさり目のスープなのですが、ミニだけどしっかり量があります。ちょっとぬるかったのが惜しい。

こちらがメインの料理。この写真だけ見てると分かりづらいと思いますが、とにかくお皿が大きいので、そんなに多そうには見えないんだけど、十分に多い!!メインは奥に写っている炒め物なのですが、なんとマンゴーチキン!マンゴーとチキンの甘辛ソース炒め、なんです。・・・ま、マンゴー!?で、甘辛??と、メニューを見て一瞬おののいたのですが・・・食べてみると、マンゴーはまだ固くて、果物というよりは野菜という感じ。なので炒めてもべたっとせず、しゃきっとした食感で、甘さもそんなにはないので、甘辛ソースがからんでちょうどいい感じです。意外な一皿。

手前右は付け合せのサラダ? これまた固めのマンゴーと、梨のような食感の食べ物。何だろうねこれ?!といいながら食べました。(後で聞いたら芋の一種なのだとか)しゃきしゃきしていて、あっさり、美味しかったです。右の真ん中に写っているのが、海老のタロイモ揚げ。海老を、ゆでて or 蒸かして潰したタロイモで包んでフライにしたもの。これ友達のお勧めだったのですが、これはナイスアイデア!面白い食感で、海老コロッケみたいなんだけど、タロイモなのでちょっと食感が違うし、チリソースにつけて食べるのもまた美味しい。今度作ってみよう(と思いつつ作ってない・・・)

こちらが友達の頼んだもの。メイン以外は全く同じですが、彼女のはパッタイ。これはちょっと甘めで、回線が色々入っているのですが、具の味がよく出ていて、これまたとても美味しかったです。

これだけ食べて、800円ぐらい。安いー。マレーシア料理というのは初めて食べましたが、やはりあのエリアの料理だけあって甘辛すっぱいという感じで、美味しかったです。ごちそーさま。

お腹いっぱいになった後は、また歩きます。
地下鉄で少し移動して、今度は MIT = マサチューセッツ工科大学へ。アメリカ事情にうとい私でも名前を知っているほどの有名校です。面白い形の建物があったりして、ちょっとユニークな感じです。ここもオープンな感じで、中に入れるところがあるのですが、ちょうど数日後に迫った卒業式の準備をしているところで、テントや椅子が既に並んでいました。一大イベントですもんね〜。廊下に張られたイベントの案内などを見ながらぶらぶら。建物は決して新しくはなく、どちらかというと簡素な感じですが、何となく懐かしい感じがします。
前の道路には、お昼時とあってランチボックスのバンが並んでいました。こういうの、いいなぁ。



Massachusetts Institute of Technology


MITを後にして、今度は Charles River を渡ります。河口に近いためかなり広くて、大きな橋がかかっているのですが、ちょうど青空と雲が半々ぐらいで、歩いていて気持ちいいです。ジョギングをしている人も多くすれ違いました。ボストニアンは健康に気を使っているのでしょうか?

向こう岸には遊歩道があって、散歩やジョギングを楽しむ人、草の上で寝転ぶ人などでにぎわっています。所々に細い木が植えられているのですが、友達によると、日本から寄贈されて移植された桜なのだとか。まだまだ木は細いけれど、春には桜が咲いてきれいなのだそうです。
散歩しながらのんびりと色々おしゃべり。なかなか日本ではこういう時間は取れそうで取れないので、こういうゆったりした時間はいいなぁと思いました。




木でひとやすみ


のんびり散歩をしているうちに、雲行きが怪しくなって、雨がぽつぽつ降り始めました。寝転んでいた人たちも一斉に店じまいです。私たちも適当なところで川岸を離れ、街中へ戻ることにしました。
一時は少し強めに降った雨も小降りになったので、すぐ近くにある、お店の建ち並ぶ Newbury St.をぶらぶら。色んなお店が並んでいるのですが、道も広いし人もそんなに多くないので、いわゆるShopping Street という感じはそんなにしません。素敵だけど手ごろなインテリアのお店や、トイスチャーのチョコレートやさんなどお店を冷やかしつつ歩いていると、TEALUXEの前に出たので、ちょっと疲れたことだしお茶することにしました。

ガイドで見て気になっていたのですが、このTEALUXEというのはアメリカのお茶専門店だそうで、チェーン展開をしている模様。地下へ降りるとティールームは人でいっぱいです。観光客や、買い物途中のご夫婦なんかもいる中、意外と地元の若者が多いように感じました。 さて、メニューを見ると、これがなかなか充実しています。紅茶から中国茶、ハーブティにフレーバーティ。緑茶があったかどうかは定かではないのですが・・・

で、メニューを見て悩んだ挙句、私はアッサムのスーペリアか何か、友達は確か白豪銀針だったかと。待つことしばし、これが運ばれてきました。ちゃんと茶葉が入ってるし、ポットで出てくるあたりが、さすが紅茶専門店というか。ミルクもちゃんとついてきます。

さて、その紅茶ですが。・・・う、薄い。。。
ポットをのぞくと、茶葉がどうも少ない感じです。いい茶葉のようなのに(説明を見ると)、残念。 白豪銀針も、ティーポットできました(笑)。こちらは、なんだか妙に濃い。濃厚な色です。 両方入れ合わせたらちょうどいい感じなのになぁ・・・

支払いして1階に戻ると、1階の販売スペースにも少しお茶できるスペースがありました。こちらの方が空いていたし、明るくてよかったかも?紅茶やティーグッズも販売していたのですが、気になったのが、去年英国で買ってきた動物ミルクピッチャーのシリーズ!ここにもあるなんて〜。よっぽど連れて帰ろうかと悩んだのですが、また来る事もあるしと思い、即決は避けました。結局再訪しなかったのですが、今となっては何の動物だったか、忘れてしまいました・・・。

その後ぶらぶらと端まで歩き、今度は地下鉄に乗って(ipodの広告を良く見かけました)クーリッジコーナーへ。ここはユダヤ系のお店があったりと、なかなか楽しいエリアのようです。カフェやベーグルやさん、各国料理のレストランなどが立ち並んでいます。駅近くの食料品やさんを覗いてみると、前もって Tちゃんから聞いていた通り、H&Hのベーグルが並んでいました!「NYから直送!」とか書いてあったような気がします。よっぽど買おうかと悩んだのですが、なんといっても翌日からNYに行くわけで・・・パンやデリ(かなり豊富)、野菜からお肉まで、色んなものが並んでいました。Fortnum & Mason のジャムがあったり、美味しそうなチョコがあったりで、スーパーとは違う品揃えが楽しいです。

そこから話をしながらまたぶらぶらと歩きます。JFKの生家もこの近くらしいです。美味しいけど金曜しかやっていないお菓子のお店(残念!)を通り過ぎ、更に先へ。怪しげなロシア食料品があったので早速入ってみましたが、これがまた何なんだか訳の分からない食べ物ばかりで(文字が読めないので)、怪しさ満点で楽しい!ロシアならではのものや(キャビアなんかもありました!)、これ・・・美味しいの?!という感じのケーキ、これって何?!?!なものまで、色々あって面白かったです。(でも何も買わなかった・・・)

また駅前まで戻って、今度は Trader Joe's へ。ここは友達お気に入りのお店で、スーパー、になるのかな??オリジナル商品が色々あって楽しいお店です。店内の展示も面白いし、フレンドリーな感じ。オリジナル商品もレベルが高いらしく、色々美味しそうなものがあったのだけど、とりあえずこの地域の名物だというクランベリーのドライを購入。このパッケージ、ちゃんとジッパーがついていて便利です。帰ったらスコーンにでも混ぜて焼いてみよう。(と思いつつまだ焼いてない。。)

英国風スコーンもありました。どうやらアメリカでスコーンといえば、スタバのスコーンややアフタヌーンティーのトライアングル(今はないみたいですが)のような感じのものが主流みたいなのですが、これは見たところ英国風という感じ。見た感じは美味しそうでした。

Tちゃんが、近くに衝撃を受けたケーキを置いてる店があるというので行ってみました。が、お店は閉店した後。がーん。しかし、ドアにへばりついて、2人で必死でケーキを覗き込んだら、何となく見えました!ケーキの上に、大きなフィギュアが乗っている、なんともいえないすごいケーキです。。これは一体どうやって食べるんだか・・・そしてあのフィギュアなデコレーションは一体何で出来ているのか(食べるのか?)・・・。Tちゃんに写真を見せてもらったのですが、なんかとにかくすごいです。やっぱりケーキのデコレーションに対する考え方が日本とはかなり違うようです。

気がつけばもう夕方、夕食を食べにイタリアンのお店が並んでいるらしいノースエンドへ向かいます。辺りは段々と夕暮れてきました。Tちゃんもこのエリアには初めて来たらしいのですが、本当に右も左もイタリアンだらけ!知らなかったらどこに入ろうか悩んでしまうぐらいですが、オススメと聞いてきた Giacomo's というお店に行ってみました。なんとお店の外には10人ちょっとが並んでいる状態!お店も予約が出来ないらしく、待つしかないようです。とりあえず列に並んだのですが、ちょうどカウンターが空いたところで、前に並んでいた人たちが4人以上のグループばかりだったので、先に入ることが出来ました。ラッキー♪

カウンターの端っこで、居心地がいいとは言いがたいですが、厨房の中も見えて楽しいです。メニューがたくさんあって悩むのですが、お店のおじさんは「まだ決まらないのか?!」という感じで、悩んでいる私たちを呆れて見てる。。。でもいっぱいあると悩んじゃいますよね。結局サラダと、魚介類のトマトソース with パスタをオーダー。足りなかったら後で追加できるし。

まずはサラダ。写真を見てもあまり多そうには見えないのですが、それはお皿が大きいから。とにかく日本のお皿より2まわりぐらい大きいのです!だからこのサラダもボリュームたっぷりで食べ応えありです。これもやはりバルサミコで。

で、次に運ばれてきたのがこれ!ロブスターとムール貝、あさりなどの魚介類のトマトソースなのですが、とにかくボリュームたっぷり!で、パスタ(リングイネ)も2人分はゆうにある!!できたて熱々で、ロブスターは半身なので食べるところは少ないのだけど、身がぷりぷりとしていて美味しい!トマトソースに魚介のうまみがしっかり出てる!パスタにもしっかりからんで美味しく、パンにもつけてしっかりきれいにいただきました。これは美味しい♪♪

これだけ食べたらお腹いっぱいになってしまいました。結局追加もいらず、2人で25ドルぐらい。安いですね〜。美味しくいただきました。ごちそうさま。お店も並んではいるけれど、とても回転が良いので(おっちゃんやマダムがてきぱきしてるんですねぇ)、みんなそんなに待たないでいいし、食べたらさっと出る感じで、ゆっくりはできないかもしれないけど美味しいお店なので人気があるのは納得です。

それから家に戻って、明日からの小旅行の準備を。今日は良く歩いたので、万歩計は3万歩を軽く超えていました。(が、翌日電池が切れてしまい、その後はもうカウントされてない・・・(涙))

忘れずに今日買ったパンを。ハード系は少なめに買いました。
こちらは raisin-pecan と、walnutsだったかな(失念)。。。ハードです。raisin-pecanは翌日朝、バスターミナルで食べたので、感想は明日の方に。walnutsはしっかり水分補給して焼き戻すととても美味しくいただけました。しかし、ハードでした(笑)。

こちらはスコーン。どちらかというと、スタバやアフタヌーンティーのタイプのスコーンです。アメリカではスコーンといえばこういうのなのかな?これまた感想は明日。

これはブリオッシュ。これも感想は翌日。。。

こちらは potato bread。生地にじゃがいもが練りこまれているのですが、もちっとしていて美味しかったです。どれもレベル高くて感動。買って持って帰ればよかったなー(笑)。アメリカって、食べ物はあまり期待してなかったんですけど、こちらのパンはどれも美味しかったです。

ちなみに、Tちゃんは、買ってきたパンの写真を撮っている私を見るのは初めて。こうやって撮って HP にアップしているというのを垣間見て面白かったかもしれません。ちなみに、私が日記に載せているパン、全部すぐに食べていると思っていたようで、「いやいや、あれは冷凍して食べてるのよ〜。さすがにあんなには食べられないって。」と、冷凍術を伝授したところ、目からうろこだったようで、早速やってみると言ってくれました(^^)。

さて、明日は5時起き、寝坊しないようにしなくては!!いよいよ NY です。





BACK  NEXT