Short trip to Paris


HOME

Paris topパリ TOP 

UKUK

Irelandアイルランド

Netherlands and Belgiumオランダ・ベルギー

Paris Photo Gallery












Paris - Autumn 2004 <6>



美味しいケーキをいただいた後は、1階にてショコラを購入。色々目移りしますね・・・自分用と、友達用と、会社用にと色々買ってみました。上に写っているのはカシューナッツの混ざったもの。これ、ビター目のチョコにかりっとカシューナッツがよくあっていて、とても大人な味でした。左のもの、前にお土産でもらったことがあったのですが、上にドライフィグやジンジャーなどがのっていて、この取り合わせが何とも好きなのです。

あれこれ買ってお店を出た後は、そのまま通りを東へ。ブティックが多いのですが、他にも色んなお店があります。かわいいバッグとマフラーのお店や、シンプルだけどお値段もお手ごろな食器・雑貨のお店などを覗きます。その先に、昨日前を通って気になっていたブティックがあったので入ってみました。ウィンドウに吊るしてあったスカートがとても素敵だったので。マダムに "bonjour!"と挨拶をして服を見ます。色使いもきれいで結構私好み。ニットやカーディガンにかわいいものがあったのであれこれ見て、試着できるというので3つほど試着してみました。明るい緑のカーディガン、サイズはぴったりでデザインも好きなのだけど、色がちょっと明るいかな・・・それにお値段も物にしては結構いいし。黒のカットソー微妙にサイズが・・・。ニットも悩んだのだけど、お値段と妥協できなかったので、結局何も買いませんでした。でも試着する度に色々的確なアドバイスをくれるマダム(英語が通じたので良かった!)、とても感じ良かったです。フランスでは言葉が出来ないと、コミュニケーションを取るのにしばしば苦労しますが、こちらがきちんと挨拶をして、きちんとした態度で伝えたいことを伝えようとすれば、ちゃんと伝わるものってあるのですよね。(ま、時に伝わらなくて苦しい時もありますが・・・)

フランスでは英語を話す人も以前と比べれば多くなったような感じはするのですが、他のヨーロッパの国と比べ、その国の言葉=フランス語が分からないと通じにくいという印象はやはりあります。もちろん、少しは単語や挨拶ぐらい覚えては行きますが、向こうの答えが理解できないと会話としてはなかなか成立しないわけで。大学の第2外国語ではイスパニア語を取ってしまったので、フランス語はさっぱり分からないのですね(実は当時フランス語のあの語感が好きではなくて、ぱきっとしたイスパニア語にしたのです。。。)イタリア語は比較的近いので、何となく分かる言葉もあるのですが・・・。行く度に、フランス語をもう少し話せたら、と思うのですけどね。次はもう少し!

さてそこから更に東へ歩いてマレ地区まで。この辺りの感じも好きです。ぶらぶらと歩き、昨日の朝ル・パン・コティディアンで出てきたBlandiceというペーストがやっぱり欲しくて、マレのお店に入ってみました。ジャムなどと一緒にこれも並んでいたのですが、なにせ400g入りの超大瓶!「・・・あの、これより小さいのはないですよ、ね・・?」と聞いてみたのですが「これしかないの」ということで、一瞬躊躇したのですが、やはりあの味には勝てない!というわけで、一瓶買って帰りました。(さすがに自分だけで全部食べきる自信がなかったので、友達にもおすそ分け)土曜の昼下がりとあって、皆さん外で楽しくお食事中でした。




le pain quotidien - Marais
ま、真ん中に木が・・(涙)


今度はマレから下ってまたサンルイ島へ。お昼も過ぎお腹が空いたので、ランチをとることにしました。小林かなえさんの「お菓子好きのためのパリ1週間の過ごし方」という本にも出ていたPom Cannelleというお店です。この本は持っていっていなかったのだけど、キッシュがとても美味しそうで印象に残っていて地図にマークしておいたのです。お店はランチ時を過ぎているのに満席状態!ちょうどお客さんが一組入れ違いに出たところだったので、窓に近い席に座ることが出来ました。キッシュも色々種類があったのだけど、ここは無難にキッシュロレーヌを。オーダーしてから隣のテーブルを見たら、ほうれん草のが美味しそうだった!!!くぅ〜。さて、運ばれてきたのがこちら。写真にするとよく分かりませんが、これとにかく大きいんです!サラダもたっぷりで、パンもついてきて、この一皿でもうお腹いっぱいです。キッシュはあたためてくれるのですが、ベーコンが美味しかったです。ちょっと味は単調だったかもですが・・・

この小林かなえさんの本(フランス地方版などいくつか本を出されてるのですが、地方版も素敵なのです)、もうこの通りの1週間を過ごしたい!って思うほど、ぎっしりの内容で、読んでいるだけでもわくわくしてしまう本です。今よくよく見てみたら、エヴァンのチョコのミルフィーユのことも載っていました!ついでにもう1冊お勧めなのが、山本ゆりこさんの「パリのカフェとサロン・ド・テ」。タイトルの通り、カフェやサロン・ド・テがあれこれ紹介されているのですが、どれもとても美味しそうだし、お店も素敵な感じなのですが、一人でもいけそうな感じが○。写真を見ているだけでお腹が空いてきます(笑)。今回は時間も少なかったしあまり下調べが出来なかったのですが、次はこの本で紹介されているお店も行ってみたいです。

その後は、これも初日に前を通って気になっていたお店 L'epicerie へ。コンフィチュイールやマスタードなどの瓶がずらりと並ぶ店内は、見ているだけで楽しくなってしまいます。瓶もまた素敵だし、コンフィチュイールの取り合わせも面白くて、眺めているだけで時間がどれだけあっても足りない感じ。フィグとフランボワーズのコンフィチュイールと、ハーブ入りの岩塩などを買いました。

更にぶらぶら歩いて、途中からメトロに乗ってサンジェルマン辺りまで戻ります。実はこの辺り、ホテルの近くとはいえお店をあまり見てなかったので、最後に残してありました。好きなバッグのお店 FURLA も覗いたのですが(新しい財布が欲しくて)これ!というものがなく、断念。服やアクセサリー、雑貨などのお店をちょこっと覗いてみました。以前来て気に入っていた Maison de Famille も相変わらず素敵だし、エルベ・シャプリエでバッグを見たり、サイズが無いのは分かっていたけどロベール・クレジュリーで靴を眺めたり・・・。(とはいえ見るばかりで買い物はほとんどしてないのですが)後になって、「あ、Clio Blue に行くの忘れた!」とか「ピエール・エルメ〜っ!」っていうのも多かったのですが(笑)。

そしてまたポワラーヌへ。土曜とあって、初日とは変わってお店にはお客さんがあふれています。おかげで店内やパンをゆっくり見ることが出来たので良かったのですが。少しパンを買って、クッキーも買い、そして見ているとつい欲しくなって麻のオリジナルバッグも買ってしまいました(笑)。大きな袋に入れてもらってうれしい私です。またショッピングバッグのコレクションが増えました♪

そうしているうちにそろそろ出発の時間が近くなってきたので、初日に来た Sadaharu Aoki へまた向かいます。自宅へのおみやげ用にマカロンを買い、初日に買おうかと迷ったシュークリームを買ってみました。そしてホテルへ戻る途中に道端でパクリ。これ、写真でも分かると思うのですが、とにかくクリームがたっぷり入っていて、背がとても高いのですよ。シュー生地はしっかりしていて、中のクリームはかなりぎっしり入っていて感動ものなのですが、少し固めだけど甘さがちょうど良くて、とにかく食べ応えあります。美味しい♪




(左)Poilane のクッキー (右)Sadaharu Aoki のマカロン
どちらも美味しかった♪


ホテルへ戻る途中、公園の近くや細い路地を通ったのですが、パリの路地ってまた他の街より趣があるような気がします。どう違うのかと聞かれるとなかなか説明に困るのですが、石畳がそういう雰囲気を醸し出しているのかもしれません。サンジェルマンは今回はあまり歩いていなかったのですが、ああ、この辺りももっとゆっくり歩きたかったなと思ったのでした。約2日のパリ滞在ではなかなかゆっくりは出来ないし、大してかっちりと予定を決めていたわけではないけれどやはりなれない場所では思っているより時間がかかってしまうもの。でも次に楽しみを残しておいた方がいいのかもしれないですよね。ロンドンからパリに向かう頃は「ああ、やっぱり最後はロンドンにしておけばよかった」と、パリ行きをくっつけたことを少々後悔したものですが、やっぱり来てみたら楽しいもので・・・(実は約3年前にフランス旅行の予定があったのですが、やむをえない理由で直前にキャンセルとなり、その後海外旅行は控えていたので、今回の英国行きが決まった時に無理やりパリをくっつけてしまったのです、未練ですかね)今度はゆっくりフランスに来たいなと思いました。もちろん、フランス語も少しは勉強して(笑)。

ホテルに戻って荷物をピックアップして空港へ。思ったより早く着いた上に、飛行機が1時間遅れだったので、空港でかなりのんびりしていました。お腹が少し空いてきたので、ポワラーヌで買ったショソン・オ・ポムを、中で買ったコーヒーと一緒にいただきました。かなり大きくて、少ししっとりはしてしまいましたが、美味しいです。こんな所で食べるにはもったいないかもしれないけど、早く食べたかったので(笑)。そしてユーロが残っていたので、ここでもヨーグルトを食べる私でした。。。




帰りの機内食


予定より約1時間遅れで出発。帰りの飛行機は行きとは違ってほぼ満席、出発後すぐに夕食が出たのですが、とにかく眠い・・・食べながら半分寝ていたかも(笑)。そして食後は深い眠りに・・・。よくそれだけ寝られたなぁと思うほどぐーっと寝入り、気がつけば到着2時間前(笑)。旅行のメモをとろうとか、色々考えていたけれど、そんな暇は全然無く、朝食を食べてしばらくするうちに、もうすぐ到着です。こんなあっという間な帰りは初めて!夜現地発というのは初めてでしたが、これはなかなかいいかもしれません。大阪に着いたのは夕暮れ、沈み行く夕陽とオレンジに染まる大阪の空を見ながら、ああ、帰ってきちゃったんだなぁとしばし感慨に浸るのでした。



sunset


3年半ぶりの海外、4年ぶりの英国、約7年ぶりのパリ。とにかくまた海外に旅行できるようになったことがうれしく、でもそのブランクで旅の最初はちょっと戸惑うこともあり、そしてそのブランクゆえなかなか行き先を絞りきれず、ちょっと中途半端な旅になってしまったかもしれないけど、やっぱり旅はいいですね。さてさて、次はどこに行きましょう?


ここに載せられなかった写真はこちらから→Paris Photo Gallery




BACK